
1 和三盆 ★ :2021/04/25(日) 08:40:30.98
今月、大阪市内で新型コロナウイルスに感染した患者が、自宅療養中に容体が悪化し救急搬送された際、受け入れ先の病院が決まるまで、丸2日近くかかっていたことが分かりました。大阪市消防局は、長時間の搬送が続けば、救える命が救えなくなる危険性があるとしています。
大阪市消防局が今月19日と20日の新型コロナウイルスに感染した患者の搬送状況を調べたところ、患者のもとに到着してから受け入れ先の病院が決まって出発するまで、24時間を超えたケースが3件あったということです。
最も長いケースでは丸2日近い、およそ47時間かかっていました。
その間、救急隊員らが患者の健康観察を行い、必要に応じて酸素吸入などをしながら受け入れ先が決まるのを待ったということです。
感染拡大に伴い、大阪市内の新型コロナウイルスの患者に関する出動件数は急増していて、感染が落ち着いていた3月1日からの1週間は23件だったのが、先週は491件と21倍になっています。
こうした事態に対応するため、消防局では69ある救急隊を最大で6つ増やすことにしています。
大阪市消防局は、長時間の搬送が続くと、その分、一般の救急搬送にも影響が出かねないとしたうえで、救える命が救えなくなる危険性があるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210423/k10012994441000.html
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619302990/
(出典 p0.pikist.com)
スポンサーリンク
63 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:50:53.75
ここ “注目”
国の
飲食店への支援 2.8兆円
医療体制への支援 1.6兆円 !
飲食店へのバラマキ以下
結構知らない人多いみたいだから、 この情報広めといて!
ソース
https://www.tokyo-np…jp/amp/article/85021
ちなみに中国は50億円かけて1300床の巨大コロナ専用病院を10日で作った。
日本はその頃、五輪アプリの開発に73億円かけるも中抜きしまくった結果、一つもアプリ作れず終了した。
いいの?これ
55 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:50:02.68
>>1
救急搬送する時に名前必ず聞かれるだろ?あれでたらい回しかどうか決まる。外国人やナマポだと国から治療費取れるからたらい回しはされないが国保とか単身者とかだとたらい回しにされやすい
2 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:41:03.73
吉村「でも医療崩壊とは言えない(ドヤ顔)」
9 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:42:36.72
>>2
でお前が知事だったらどう対処するのか言ってみろよ
68 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:51:43.37
>>9
どんなに酷い状況でも、医療崩壊とは言えないって言えばいいだけの簡単なお仕事w
92 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:54:46.26
>>9
情報も権限もブレーンもないのにいわれてもな
3 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:41:11.41
静岡のさわやかの方が長時間待たされるんだが?
なんとかしろ
7 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:42:14.09
>>3
不要不急
密
俺様の順番待ちの邪魔
11 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:42:52.42
インドの医療レベルに負けてないか
16 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:43:40.20
>>11
インドは救急車自体無さそうだが
13 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:43:07.82
47という数字がおぼろげに浮かんできたんですよね
58 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:50:09.12
>>13
お前のせいか!
18 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:43:42.88
急病、事故は助からないなこれ
外にでない方がいい
33 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:46:28.00
>>18
仕事中の事故による怪我(労災)も搬送先がないだろうから、現業系職種は休んだ方がいいなこりゃ
スポンサーリンク
24 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:45:07.65
専用病床を意図的に絞ってるからでしょ
アホくさい
67 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:51:32.39
>>24
医師会が努力さえしてないからな。病床が増えるわけがない
28 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:45:48.38
これでも大阪のおばちゃんたちはマスク無しでゲラゲラ会話するの?
45 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:47:35.34
>>28
電車内で
めっちゃ喋ってるで
29 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:45:55.31
ようやっとる
38 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:46:46.73
車で事故起こして大けがしても放置かw
41 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:46:51.13
大人になっていくほど 涙がよく出てしまうのは
48 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:48:11.35
ここ “注目”
国の
飲食店への支援 2.8兆円
医療体制への支援 1.6兆円 !
飲食店へのバラマキ以下
結構知らない人多いみたいだから、 この情報広めといて!
ソース
https://www.tokyo-np…jp/amp/article/85021
ちなみに中国は50億円かけて1300床の巨大コロナ専用病院を10日で作った。
日本はその頃、五輪アプリの開発に73億円かけるも中抜きしまくった結果、一つもアプリ作れず終了した。
いいの?これ
スポンサーリンク
71 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:51:49.82
>>63
こんだけ金使えば
いくらでもワクチン買えたんだわ
93 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/25(日) 08:55:01.74
>>88
ここ “注目”
国の
飲食店への支援 2.8兆円
医療体制への支援 1.6兆円 !
飲食店へのバラマキ以下
結構知らない人多いみたいだから、 この情報広めといて!
ソース
https://www.tokyo-np…jp/amp/article/85021
ちなみに中国は50億円かけて1300床の巨大コロナ専用病院を10日で作った。
日本はその頃、五輪アプリの開発に73億円かけるも中抜きしまくった結果、一つもアプリ作れず終了した。
いいの?これ