
1 ゆき ★ :2021/08/23(月) 09:34:05.75
英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンの接種が23日、大阪市などで始まる。接種対象は原則40歳以上で、自治体は急務となっている40~50歳代の重症化を抑制する効果を狙う。市区町村は米ファイザー製ワクチン中心で接種を既に進めており、アストラ製ワクチンは都道府県による接種が中心となる見通しだ。
日本経済新聞 2021年8月23日 0:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1976G0Z10C21A8000000
2 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:34:33.03
>>1
嫌です
スポンサーリンク
48 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:42:32.97
>>1
リーマン:あと4日か
エブリマン:そうだな、残り96時間
上司:君らは仕事もせずに倉庫で何をやっているんだ?
3 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:35:13.64
血栓大丈夫?
9 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:36:55.50
>>3
血液をサラサラになる薬を飲めば大丈夫
4 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:35:17.16
血栓どうなんだろうな
ファイザー、一回目打ってきたが
18 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:38:49.17
>>7
年代別で見りゃまああるだろ
高齢者が今ワクチン打ってなかったら体育館に棺桶が並んでる
87 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:47:52.00
>>7
重症化し難くなる
13 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:37:57.67
氷河期の皆さんお待たせしましたね
アストラゼネカですよ
待望のワクチン
14 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:37:58.77
血栓は台湾では1件も起きてないと聞いた
62 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:45:14.44
>>14
そうなんだ
確か台湾はアストラゼネカメインだよな
スポンサーリンク
21 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:39:20.91
納豆で血液サラサラに
22 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:39:28.78
ワイ45歳、今日ファイザー2回目
24 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:39:42.61
血栓さえなければ、mRNAワクチンよりも安全安心なのか?
26 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:40:05.59
うちの区も、アストラゼネカ入荷したらしい。
32 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:41:00.93
大阪ならいいか
38 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:41:34.12
アジア人ではAZの血栓ほぼないってはないもある
44 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:42:00.53
おれは今日モデルナ2回目。
56 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:43:17.69
>>45
半年後も打たなきゃノーワクチンと〃だからな
毎年、打ち続けなきゃ
ワクチンの効果は切れるんだから
54 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:42:57.58
打てるだけありがたいと思って(´・ω・`)
スポンサーリンク
73 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:46:33.43
>>61
最低3回は打つのが決定してる
4回目は不明
まあ、*ないようにね
74 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:46:49.59
>>61
肺炎で苦しむよりマシじゃね?
入院すら出来ないんだぞ
76 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:46:55.00
重症化を防ぐのはマスクしてりゃ良いんだよ
91 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:48:09.74
>>76
感染率を多少下げる程度の効果しかない
85 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/23(月) 09:47:49.48
納豆には血栓溶解酵素、ナットウキナーゼが含まれてるから、
納豆をたべれば、アストラゼネカでも、なんの問題もない
しかも値段は安いから、氷河期にはおすすめ