
1 Egg ★ :2021/09/21(火) 05:42:45.39
東京都は20日、新型コロナウイルスの新規感染者が302人と発表した。前週の同一曜日だった13日の611人から6割近く減少した形となった。ただ、
重症者数は前日より2人減って169人、*者は4人だった。
19日の565人と比較しても大幅な減少だが、連休中の数字ということで、ネットでは「なぜ減少したか、誰も分からない」「減ったとみるか、検査数が少ないとみるか」などの慎重論も多かった。連休中の人出が各地で増えているという報道もあり「3連休でまた増えるかも」とする声もあった。
2021年9月20日 16時48分 ディリースポーツ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20897783/
1 Egg ★ 2021/09/20(月) 17:31:49.82
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632140529/
31 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 05:55:49.10
>>1
オリンピック終わったからだろw
52 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:02:38.60
>>1
コロナ脳かよ往生際が悪いな
もう収束なんだからあきらめろ
57 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:04:03.63
>>1
オリンピック終わったから
5 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 05:46:19.73
海外の例を見るとコロナには周期があるように思える
対策したから減ったのでは無くある日また突然感染拡大する
9 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 05:47:13.60
>>5
株の交代期かもね
28 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 05:54:46.49
>>9
株価と同じだな
仕込みの時期は下落し仕込み終わると上昇する
33 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 05:56:02.19
>>28
実際株価も動いてたりしてなー
知らんけどな
スポンサーリンク
74 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:09:28.42
>>9
株ごとの増減をグラフ化したものを見ると完全に山形になってるので株単位で見ると勝手に増えて勝手に収束してるだけだと思う
10 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 05:48:08.84
病院や保健所も休まないとやってらんないからね
でも、待ってましたとばかりに勘違いして遊び回る…
溜まった検査や書類を片付けながら、連休中に増えた感染者がプラスされるから、1週間もたたないうちに増えるよ
12 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 05:48:17.39
ワクチン接種が進んでるんだから減ってる理由は分かるだろうよ
27 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 05:54:45.68
>>12
オリンピック中の増えてた時期は、ワクチン接種者がだんだん減ってたんかww
34 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 05:56:47.67
>>27
その頃はワクチン接種が進んでない
87 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:13:17.35
>>34
ワクチンの効果が出るのは摂取後2週以上経過してからだぞ
67 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:06:24.78
>>12
関係無いとまでは言わんが違うだろ
今までもヤマの高さは違えど同じ動きしてる
ある程度蔓延すると自然に落ち着き別の株に置き換わる時にまたヤマが上がってく
13 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 05:48:50.55
取り敢えず
尾身さんと8割おじさんは当分発言禁止な
なんの役にも立ってねぇ
15 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 05:49:05.45
オリンピックやって増えて
オリンピック終わって減った
66 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:06:18.45
>>15
まあこれ
単純にそれしかない
22 … :2021/09/21(火) 05:53:21.46
ランダムに増殖と収束を繰り返すのが種の保存に有利だから、増えすぎると存続に必要なタンパク質遺伝子まで変異して自滅しながら収束。気が緩んで人が動き出す冬には拡散し始めるのでは?わからんけど
79 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:11:19.16
>>22
正直生物分野で仕事してても分かんないことだらね
インフルエンザは無流行だったけども、なんでかは分からない
そもそも冬に流行るメカニズムが未だに未知
最初のSARSなんかはある日を境にウイルスが消失したように見えて消えてしまった
一方でMERSは今も中東でだけ感染拡げてるけど、中東を出ると全く流行らない
44 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:00:14.90
緩みすぎ普通に感染してる
発症するかさせるかって話は何も変わらない
50 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:02:10.17
>>44
> 緩みすぎ普通に感染してる
> 発症するかさせるかって話は何も変わらない
検査数減らしてるから市中感染を把握できていない
小学生でもわかる話
スポンサーリンク
65 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:06:01.05
>>50
京都は今でも37度5分が4日以上続いたらって言ってる
調べる気無し
53 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:03:06.67
東京とその隣接県で感染者が増え
その後に全国へ波及していく
こういう流れならオリンピックによって
第5波がもたらされたという推察も成り立つが
全国一斉に感染者が増えてる時点でオリンピック原因説は正しくない
64 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:05:53.51
>>53
合宿地が全国にあったの知らないんだ・・。
72 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:08:29.45
>>64
だったら五輪選手のキャンプ地になった都道府県から
感染者が広がってるはずだかそんな傾向もない
全国一斉に増えている
77 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:10:27.85
>>72
あいつら関係者含めあちこち行ってるから
ちなみにテストマラソンの北海道は開催前から爆増した
86 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:12:24.02
>>77
五輪関係者は毎日のように検査してたから
無症状感染者は隔離される
89 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:13:30.94
>>86
初日から検査キット無くなってたの知らんのか
建前上検査してますになってるがポーズだよ
83 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:12:19.46
>>72
五輪やってるならって緩んだだろ
海外メディアや関係者が万単位で開会前から国内動き回ってたし観戦予定してた人が交通宿泊そのまま利用して動いたしそりゃ広がるさ
93 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:14:07.24
>>83
政府のお願いなんか聞いてられるかー
ってイキリ倒してたのいっぱいいたもんね
スポンサーリンク
98 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:15:41.90
>>83
その程度の動きでは
全国一斉に拡大した理由にはなり得ない
東京とその隣接県との間では毎日何百万人も往来してる
82 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:12:10.97
ハロウィンで増える?
94 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:14:18.81
>>82
国内だけのイベントなら、たぶん増えない
散発的な流行は出ると思うけど今回みたいな大流行は起こらないよ。
90 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:13:43.46
ガースーがワクチン対策に専念したから
91 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:13:54.37
濃厚接触調査をお手上げするから肝心な時に何が原因か把握できなくなる
99 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/21(火) 06:15:53.34
増える原因もわからないんだから減る原因もわからないわな