
1 パンナ・コッタ ★ :2022/02/10(木) 11:08:50.52
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/ba*number/20220205/q2-6.html
「5類」に見直すべき 44%
「2類」相当を維持するべき 39%
答えない・分からない 17%
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:30:38.63
>>1
オミクロンだけを5類にって選択肢はないの?
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:10:02.11
◆国内のワクチン接種状況
★職域接種分含む接種人数(2月8日時点)
→1億146万5000人
★★うち2回接種完了
→9993万6780人
★★★うち3回接種完了
→914万0466人
☆未接種
→2468万人
日本の人口
→1億2614万人
うち12歳未満人口=1211万人
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:10:20.16
意外と割れてるんだな
スポンサーリンク
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:11:15.45
>>4
五類は治療費自己負担+ワクチン有料になるのに不思議だな
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:14:24.03
>>4
コロナ医療費自己負担が発生することを隠してるからね。
自己負担を話したうえで5類云々のアンケートなら9割は反対だよ。
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:12:05.45
実質的にはもう5類扱いされてるよな。
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:12:06.78
感染者が減ってるときならともかく今の状況で見直せとはなかなか言えない
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:12:45.03
知人の医者はまだデルタが残ってるから時期尚早と言ってた
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:12:56.68
というか現状の対応はほとんど5類相当だけど
スポンサーリンク
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:13:42.72
三割負担でも結構高額な治療費になるんだろ?
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:20:04.19
水際対策するなら2類も良いだろうけど、ここまで広がって抑える気もないなら5類でも良いと思う
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:21:37.05
法改正して、5類に変更&コロナと診断されたら医療費タダにすればいい
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:23:12.95
5類になるとPCR検査費と一週間の飲み薬代で10万円弱になるぞ
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:25:21.33
欧州は規制全撤廃してたけど
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:30:29.60
5類にしたら使える医療リソースが大幅に増えるんだろ?
スポンサーリンク
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:31:42.81
>>73
増えないぞ。正当な理由で断るだけ
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:32:41.93
5類になったら「えっ?熱が出た?それくらいで仕事休むなよ。熱なんて甘えだぞ」って風潮が復活するぞ
で、感染力ハンパないから、職場全員が熱でウンウン言いながら仕事するハメになる
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/10(木) 11:33:48.88
5類にしたら保健所の仕事が減るだけで
一般国民にはなんのメリットもないぞ