
1 影のたけし軍団 ★ :2022/02/18(金) 15:33:07.74
新型コロナウイルスの変異株オミクロンの一種で「BA.2」と呼ばれる新たな派生株について、従来株より急速に蔓延(まんえん)するだけでなく、
より重い症状を引き起こし、さらにワクチンで形成された免疫を回避する可能性があることが新たな研究で分かった。
日本の研究所内で行われた新たな実験が明らかにしたところによると、
BA.2が重症化を引き起こす能力はデルタ株を含む旧来の変異株と同等の可能性がある。
またオミクロン株と同様、ワクチンによる免疫をほぼ回避するともみられている。
ワクチンの防御効果はブースター(追加)接種で回復し、感染後の重症化率を約74%低下させるという。
このほかBA.2は、抗体医薬品のソトロビマブなど複数の治療法に対して耐性を持つことも分かった。
ソトロビマブは単クローン抗体の医薬品で現在オミクロン株向けに使用されている。
今回の研究結果は16日、医学誌に未発表であることを意味する「プレプリント」の状態でインターネット上に投稿された。査読もまだ行われていないという。
通常、こうした研究が医学誌に掲載される前には独立した専門家が内容を精査する。
プレプリントで発表すれば研究結果のより迅速な共有が可能になるが、投稿の時点では追加の検証が行われていないことになる。
米オハイオ州のクリーブランド・クリニックで微生物学の部門責任者を務めるダニエル・ローズ博士は
「人間から見れば、BA.1よりも厄介なウイルスかもしれない。より感染力が強い上に、一段と重い症状を引き起こす可能性がある」と指摘した。
同博士は研究論文を検証したが、研究自体には関与していない。
研究を実施した東京大学医科学研究所の佐藤佳准教授は、これらの結果が証明するようにBA.2をオミクロン株の一種とは見なさない方がよいと指摘。
さらに詳しい観察が必要だとの認識を示した。
CNNの取材に答えた佐藤氏は、検査で特徴が検出されないことから「ステルスオミクロン」とも呼ばれるというBA.2について、
同株に特化した検出法の確立が多くの国にとって急務になるとの考えを示唆した。
一方、米ワシントン大学医学部のウイルス学者、デボラ・フラー氏は、新型コロナの変異株の名称として新たなギリシャ文字を検討する段階に入ったかもしれないと述べた。
同博士は研究論文を検証したが、研究自体には関与していない。
BA.2はオミクロンの従来株よりも約30~50%感染力が強い。 これまで74カ国及び米国内の47州で検出されている。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35183733.html#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
検査で特徴が検出されないことからBA.2は「ステルスオミクロン」とも呼ばれる
(出典 www.cnn.co.jp)
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:44:01.11
>>1
感染しやすいってぇ事は体内での増殖力もヤバそうな感
なんとなくだが
スポンサーリンク
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:33:42.94
ウイルスって凄いなぁ
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:40:38.70
>>6
人類よりも長く存在しているうえに、圧倒的な数による集合知で人類超える知能を持ってるからね。
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:35:52.52
(・∀・;)きりがないな
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:35:54.03
ありがとう太陽
ありがとう大地
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:41:38.68
>>15
おれもそれが正解だと理解してるし気づき始めてる人が多い。
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:43:55.09
>>54
全てに感謝
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:36:32.86
これはデルタクロンって呼ばれてる奴?
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:38:30.42
>>18
違うよ
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:36:43.17
全くしつこいウィルスだ
人生の貴重な時間や機会を奪いやがって
スポンサーリンク
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:37:13.77
とうとう現れたな!
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:39:33.09
感染者が増えれば変異も増えるからねww
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:40:12.71
新機種リリースwwwwww
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:40:59.57
>>44
意味ないだけならまだ良いけどねw
たちの悪いことに強毒化させてやがるw
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:41:54.44
今のオミクロンでこの感染者数なのに、1.5倍も感染しやすいならどうなるんだよ。
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:43:00.01
>>55
1.5倍になるんだろ
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:42:49.79
今年の花見もGWもダメだなこりゃ
スポンサーリンク
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:46:08.59
>>63
もう二度とできない気がしてきた
コロナ禍が終わるか南海トラフ地震がくるかの段階
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/18(金) 15:44:09.37
それくらいでないと誰も自粛しない