1 白色矮星(SB-iPhone) [CZ] :2023/06/21(水) 08:49:55.08ID:bEwtikTa0
米沿岸警備隊は20日、1912年に沈没した英豪華客船タイタニック号の残骸を海中で見る観光ツアーで行方不明になった潜水艇について、海中に取り残されていれば「内部に残る酸素は約40時間分だ」と明らかにした。
現場海域で海中探査機による捜索が同日始まった。
操縦士を含めて5人が乗った潜水艇は18日朝、カナダ東部沖で潜水した後に洋上の母船と連絡が取れなくなった。
米メディアによると、英国人実業家のほか、フランス人の海洋専門家、パキスタン有数の財閥一族の親子2人が乗っていた。
米国とカナダが対潜哨戒機の水中音波探知機(ソナー)などで行方の手がかりを探っているほか、海中探査機を搭載した船舶が現場海域に到着し、潜水艇の母船と連携して捜索を始めた。
米沿岸警備隊の報道担当者は周辺の視界が改善しており「潜水艇が洋上に浮かんでいれば発見できるだろう」と語った。
https://nordot.app/1043990125314113588
|
12 熱的(東京都) [CN] :2023/06/21(水) 08:56:04.17ID:1fANlFy80
海底4000メートルからどうやって引き揚げんのよ
21 セドナ(埼玉県) [US] :2023/06/21(水) 09:00:23.31ID:FtODrbJM0
> パキスタン有数の財閥一族の親子2人が乗っていた。なん*げーメンツだな、と思ったら参加費1人25万ドルらしく、そりゃ超上級しか無理や
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2104Y0R20C23A6000000/
ロイター通信によると、同社は5週間にわたるツアーを毎年夏に実施しており、参加費は一人あたり25万ドル(約3500万円)にのぼる。
潜水艇にはオーシャン・ゲートの創業者で最高経営責任者(CEO)のストックトン・ラッシュ氏や「ミスター・タイタニック」として知られるフランスの探査専門家のポールアンリ・ナルジョレ氏が乗船。さらに英富豪のハミッシュ・ハーディング氏、パキスタン出身で英国籍の実業家シャーザダ・ダウード氏とその息子の計5人が乗っているとされる。
閉じ込められた5人
ポール=ヘンリー・ナルジオレット、73歳
ストックトン・ラッシュ、61歳
ハミッシュ・ハーディング、58歳
シャザダ・ダウッド、48歳
スライマン・ダーウッド、19歳
89 冥王星(大阪府) [US] :2023/06/21(水) 09:36:42.65ID:MlNJpou90
潜水艇会社のCEOも乗ってんの?操縦士も兼ねてるとか?
映画にありそうなメンバー構成
スポンサーリンク
26 アークトゥルス(ジパング) [CN] :2023/06/21(水) 09:02:31.27ID:BxHO+Pg90
30 プレセペ星団(静岡県) [NO] :2023/06/21(水) 09:05:39.82ID:DBCkgD7F0
それくらいなら連絡取れるんじゃね
33 ケレス(大阪府) [GB] :2023/06/21(水) 09:07:31.68ID:SSjxnasq0
浮かない?
40 パルサー(空中都市アレイネ) [IT] :2023/06/21(水) 09:10:59.10ID:wNfF9grs0
46 ガニメデ(三重県) [US] :2023/06/21(水) 09:16:49.12ID:vesMeKl00
47 ディオネ(奈良県) [US] :2023/06/21(水) 09:18:27.90ID:aFSy+x950
[ ::━◎]ノ 潜る気無しやな.
スポンサーリンク
52 アークトゥルス(新日本) [CA] :2023/06/21(水) 09:20:55.52ID:J33lKmQD0
潜ってもこの深度から引き上げる手段がないからね…
55 冥王星(茸) [US] :2023/06/21(水) 09:21:12.27ID:sq4GALeX0
大変な事故になってしまった
57 ミザール(ジパング) [US] :2023/06/21(水) 09:21:40.04ID:PgRzK3Zb0
とかないんかい
素人の俺でも思いついたぞ
63 アークトゥルス(新日本) [CA] :2023/06/21(水) 09:24:35.03ID:J33lKmQD0
普通は重り外して浮上するようになってるみたいよ
浮上してこないってことは圧壊してるのかも
68 レグルス(ジパング) [US] :2023/06/21(水) 09:27:01.97ID:cM1SIQZe0
タイタニック号が沈んでるとこの深度に耐えられるなら圧潰はないんじゃね?
77 ヒアデス星団(ジパング) [US] :2023/06/21(水) 09:29:30.28ID:FWOVoaZk0
脆くなってる部分に近付きすぎて崩壊に巻き込まれたんかな
スポンサーリンク
66 ガニメデ(三重県) [US] :2023/06/21(水) 09:25:19.47ID:vesMeKl00
もし浮上出来ても中からは開ける事が出来ないのですぐに救助しないと酸素がもたないらしい
87 セドナ(埼玉県) [US] :2023/06/21(水) 09:36:09.18ID:FtODrbJM0
Xboxのコントローラなんて使うから・・・
https://news.goo.ne.jp/amp/article/jisin/entertainment/jisin-https_jisin.jp_p_2215621.html
「乗客は外側から締められる数本のボルトによってメインカプセルの中に密閉されます。下船するときは外側からボルトを取りはずしてもらう必要があります。操縦にはXboxのゲーム用コーントローラーが使用され、バラスト(船体のバランスを取るための重し)の一部には廃材の建設用パイプが使われていました。もし水漏れを起こしたとしても、バックアップもなければ脱出用ポッドもありません。最初は即席の船だと思いました」
88 プレアデス星団(埼玉県) [ニダ] :2023/06/21(水) 09:36:32.17ID:WNiPIDvR0
>>同社はこのツアーを、「日常生活から飛び出し、真に非日常的なものを発見するチャンス」だと宣伝している。現在1回目が進行中で、来年6月にもう2回計画しているという。観光ツアーとしては第一回目なのかよ