1 ばーど ★ :2023/08/01(火) 08:56:46.25 ID:tamVp8Ki9
北海道稚内市の市街地で31日朝、エゾシカ3頭が現れ、飲食店のドライ*ルー周辺をうろついて姿を消した。
市街地に現れるシカは市民にとっては見慣れた光景だが、居合わせた観光客には絶好の旅の思い出となったようだ。すかさずスマホを向け、「朝食に来たのかしら」などと目を細めていた。
読売新聞 2023/08/01 06:39
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230731-OYT1T50345/
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:08:04.20 ID:lKwEBl9T0
これ鹿でなく牛だったらどんな空気になってたんだろう
スポンサーリンク
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:16:18.91 ID:9Cyd7Pm80
諸君。これがヤマトの国である。
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 08:57:53.47 ID:UCq4mNI60
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 08:58:19.20 ID:+atpaWhq0
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 08:58:30.65 ID:DTKlqulb0
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:02:41.33 ID:67evMtAp0
角1本おいて行けば十分だろ
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:01:08.64 ID:a41iRstj0
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:04:47.05 ID:LH5EeNAb0
奈良のはニホンシカ。北海道のはエゾシカ。
一番の違いは体格。
スポンサーリンク
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:07:18.40 ID:a41iRstj0
ニホンシカとエゾシカって交配可能なんか?
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:07:53.78 ID:LH5EeNAb0
わからん。そもそも生息してるエリアが違うし。
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:17:19.55 ID:ozWyTWGH0
ニホンジカの亜種がエゾシカ(wiki調べ)だから交配可能なはず
28 🌡エルニーにょん🏖☀ :2023/08/01(火) 09:01:43.68 ID:tlyN+SSM0
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:13:53.43 ID:A/v3D1Kp0
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:05:42.10 ID:hGiYMemO0
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:08:22.25 ID:haMvZb/w0
雪中を走るこの子らはラッセル車みたいで大迫力
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:06:58.48 ID:GPzBbqFh0
スポンサーリンク
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:08:42.01 ID:NJWMxWH40
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:10:00.85 ID:kbV4+OcU0
かわよ(´・ω・`)
スポンサーリンク
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:10:01.17 ID:tamVp8Ki0
わろたw
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:09:27.91 ID:kbV4+OcU0
驚くほど色んな動物がガンガン飛び出してくる
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/01(火) 09:17:26.81 ID:1YeGKT6d0